1.開封編
値段がリーズナブルで、前後を撮影できるドライブレコーダーを購入!
おすすめしたいので紹介します。
私自身初心者ですが、簡単に取り付けできるのではないかと思い、取り付けたときのレビューを紹介させて頂きます。

早速商品を開けてみたいと思います!

中身はコレ!な、な、なんと5千円でお釣りが来ます!
安くないですか!?
安かろう悪かろうパターンがよくありますが、実際どうなのか?
検証したいと思います。
箱を開けてみると中にはフロントカメラ、リアカメラ、HDMIケーブルと電源ケーブル、取り付けブラケットが入っていました。

MICRO SDカードは別途準備が必要です!
商品レビューを書くとこれが”無料”でもらえるときがあるので、要チェックです!

※SDカードの容量は購入したドライブレコーダーの仕様を必ず確認してください。
容量が大きければ良いってものではないです。
★今回のドライブレコーダーは最大で32GB対応でした。
他に用意したものはこれです。(一番左のアース端子は不要でした^^;)
真ん中は配線を綺麗に収めるためのテープです。
その右側にあるのはヒューズボックスから電源を取るためのアイテムです。
見えるところのシガーソケットから電源を取るかたは不要となります。
(今回の紹介では綺麗に配線を隠すところまで紹介します)

内張り剥がしは絶対にあったほうがいいです。車体に傷がつきにくいのと、作業性がアップする為です。
コメント