友人からスピーチをお願いされ、話すことに困っていませんか?
挙式ギリギリにならないと行動できなかったり、そもそも何をどう話したらいいか、悩んでいませんか。
そんなかたの為に、私が実際にスピーチした内容を紹介します。
始めに、私ゆーちゃむは、23歳のときに結婚しました。
22歳でプロポーズ、その翌年に入籍して挙式しています。
今から約5年前・・・あっという間です。(笑)

余談ではありますが、結婚式場は結構いいとこでした。
花火も打ち上げましたし、小さいぬいぐるみが飛び出すバズーカを撃ったりと楽しい演出盛りだくさんでした♪
自分の好きな車を並べたりもしました。

友人代表スピーチの依頼が来ました
さて、その自分の結婚式では親友にスピーチをお願いしたのでした。
立派な手紙を書いてきてくれ、当日は緊張したそうですが頑張って読んでくれました。
その友人から、電話が来ました。
「スピーチ頼む!」
そりゃー・・・ね。
「喜んでやらせて頂きます!」って即答ですよ(笑)
もともとシャイで本当は話すのが苦手なんですが、やるときはやりますよ(笑)
スピーチの内容を考えてみるが…
まず何をスピーチしたらいいかインターネットで調べるのですが、ありきたりなやつがたくさん出てくるわけですよ。
それを見て思うわけです。
「こんなんじゃダメだ」
ここから、ネタを考えていきました。(このとき、披露宴の余興もお願いされていたので同時進行しています!)
なかなかのハードワークです。

カッコよくキメたかった私に”手紙”は選択肢にありませんでした。
あとから知ったのですがこういう原稿を書いてくれるところ があり、ぶっちゃけお願いすればよかったなぁと思いました(笑)
いろいろ考えた結果、最終的に述べたスピーチはこんな感じでした。
いざ友人代表スピーチへ
「○○くん、□□さん、ご結婚おめでとうございます!
新郎○○くんの友人のゆーちゃむです。
誠にせんえつではございますが、友人を代表して私からお祝いの言葉を述べさせていただきます。
○○くんとは保育園からの付き合いで、よくお互いの家を行き来して遊んでいました。
今日列席している地元の友達とも、集まっては楽しい思い出をたくさん作りましたね!
グループの中では圧倒的ムードメーカーの○○くんです。
○○くんがいるだけで、その場の雰囲気がパッと明るくなるのがわかります。
また、海やバーベキューが好きで、企画をしてくれたり道具を持ってきてくれたりと、リーダーシップも持ち合わせています。
一緒に行動していて本当に頼りになる存在です。
これから楽しいこともたくさん、中には大変なこともあるかと思います。
□□さんとお互い信じあって、温かい家庭を築いていってください。
お二人の末永い幸せを心よりお祈りしています。
本日は本当におめでとうございます!」

結果発表
大成功でした!
いやー緊張しました。
スピーチするまで料理はテーブルの上にたまり続け、食べ物がのどを通らないとはこのことか、と体感しました。
お酒は適度に飲んでましたけどね!
ちなみに私の親友はかなりイケイケで、海が大好きです。
そんな親友には上記のようなスピーチがいいかもしれませんね!
”暗記して読む”のではなく、あくまでも自分の言葉で話すことが成功の秘訣です。
あとはベタ褒めですね!ここぞとばかりに褒めちぎってください(笑)
緊張しない人なんていません。
私はその緊張をコントロールするように(緊張し過ぎないように)意識しています。
とにかく練習あるのみです!絶対に、練習は自信に変わります!
参考にしてみてください♪
コメント